【 揮毫(きごう)イベントに関するお知らせ 】
皆さん「3.11 東日本大震災復興支援寄付プロジェクト」へのご協力本当にありがとうございます。既に特設サイトにて発表済みですが、改めて「揮毫(きごう)」イベントに関する詳細をお伝えいたします。

揮毫(きごう)イベントに関して
開催日
- 2021年03月21日(日) 15:00 ~ 16:00
YouTubeLive会場
- 「福島県」「宮城県」「岩手県」をオンラインで繋ぎ、YouTubeLive配信いたします。
※NEMTUS公式チャンネル登録よろしくお願いします。

揮毫とは?
揮毫とは、“毛筆で言葉や文章を書くこと”を言います。一般的には、例えば「今年の漢字」が発表される際に、僧職の最高位の方が大きな毛筆で「漢字」を書かれてますよね。それをイメージしていただくと良いと思います。筆に想いを乗せてしたためる。心を込めた想いを筆に乗せ、文字や文章として想いを記憶させるのです。
イベント内容
福島県、宮城県、岩手県の会場にて、書家の先生方に「過去」「現在」「未来」のテーマをもって揮毫を実施していただきます。その姿と作品を、YouTubeLiveで皆さんと共有したいと思います。過去から現在までの想いを揮毫で記し、健やかで平安な未来に繋げていきます。先生方はいったいどんな「言葉」を紡いでいくのか、YouTubeLiveで一緒にお楽しみください。
※先生方が揮毫された作品は、NEMのブロックチェーンで記憶した後、各県庁や美術館、書道連盟などに寄贈予定となります。決まり次第、ご報告いたします。
出演者(書家)
福島県、宮城県、岩手県に所縁のある書家の先生方が、各会場に集まってくださいました!
●福島県(福島県教育会館 第二会議室)
「脇田 龍峯(わきた りゅうほう)」先生
●宮城県(石巻市かわまち交流センター 市民交流ホール)
「髙山 華流(たかやま かりゅう)」先生
「佐々木 鈴優(ささき りんゆう)」先生
「佐々木 栄鐘(ささき えいしょう)」先生
●岩手県(もりおか町家物語館 浜藤ホール)
「赤石 日櫻(あかいし にちおう)」先生
「田村 雪峰(たむら せっぽう)」先生

NEM”+”揮毫
各県で揮毫された「書」をデータ化してNEMブロックチェーンに記録・保存・証明し、恒久的に伝え続けます。オンラインで世界中の誰でも、いつでもすぐに想いの描かれた「書」を閲覧することができます。詳細は決定次第、皆さんへご報告いたします。
コロナ対策に関して
無観客でのオンライン配信、出演者には1週間前から毎日検温、手指の消毒、マスク着用、こまめな換気、広めの空間・少人数で密を回避し、コロナ対策を進めております。
NEMTUSより
いよいよ来週(3/21)の日曜日となりました。本イベントはNEMと直接繋がりがなかったジャンルとのコラボレーション企画となります。いつも技術屋さんにばかりNEMを「+」するのではなく、より幅広いジャンルにNEMを「+」していければと思います。すべての人にブロックチェーンの力を(足していく)懸け橋になれればと思います。当日は各会場にNEMTUSメンバーも行きますが、初の中継配信の為、どうぞお手柔らかにお願いします。