【Symbol × NFT 第1部を公開】
× NFT
毎日様々な情報が行き交うNFTの世界。その中で、不正確だったり偏っていたりする情報が散見され、一体NFTとは何なのか、どうなっているのかがわかりづらい状況がありました。そこで、NFT自体についてやSymbol上で発行するNFTについての概要を、他のブロックチェーン基盤のNFTとの比較も交え作成しました。
「Symbol × NFT 」の構成
第1部 NFTについて知ろう!
1. NFTとは?
2. 各BlockchainにおけるNFT比較
3. NFTの課題
4. SymbolのNFT (通常)
5. NFT-Drive
第2部 法的質問コーナー
Symbol×NFTについて、2021年9月にNEMberのみなさんから法的質問を募集しました。ご協力ありがとうございました!
お寄せいただいた質問を整理しまとめ、弁護士先生にお渡しし、調査の後、回答の動画を収録、2021年11月6日に公開いたしました。
※11/6追記 Symbol × NFT 第2部 法的質問コーナー
第1部「NFTについて知ろう!」動画と資料
解説動画
動画編集:NEMTUS理事 たべさら ( https://twitter.com/taberu_salad_jp )
解説資料
●日本語版資料
●英語版資料
※資料や動画内にNEMBER ARTの紹介が出てきますが、NEMBER ARTには問題があることが発覚したため、ご利用をお控えください。資料や動画概要文にも注意書きを掲載いたしました。
※2021年10月16日 英語版追記
解説動画・資料作成:NEMTUS理事長 後藤博之
参考
●NFT-Drive公式HP
NEMTUSより
NFT界隈は非常に盛り上がっており、変化が著しい状況です。それだけ人も資金もブロックチェーンも動いています。その中で今回は、Symbol×NFTの大切な基礎となる点について解説を作成しました。今回の内容を踏まえた上で次回の法的質問コーナーをご覧になると、さらに理解が深まることと思います。SymbolがNFT界において重要なブロックチェーン基盤の一つになってほしいものです。
現在、Symbol×NFT第2部 法的質問コーナーとSymbol×Vueについて鋭意作成中です。乞うご期待!