【解説動画を公開!】
NEMの新バージョンである「Symbol」が2021年3月にローンチされてから、約3ヶ月が経ちました。
今後ますます、Symbolを使ってみたい!という方が増えていくことが予想されます。そこで、Symbolの利用をすぐに始めることができる「Symbolウォレット」の適切な使い方と留意事項をぜひ広めたいと思い、「Symbolウォレットの使い方:アカウント作成編」の解説動画をNEMTUSで制作いたしました!
アカウント作成から、ニーモニック・秘密鍵のバックアップとその確認までをご案内します。
Symbolウォレットとは?
【そもそもウォレットって何?】
暗号資産やトークンを利用する際の、自分のアドレスの秘密鍵を保管・管理するツールです。このアドレスや秘密鍵を使って、暗号資産の送受信などをすることができます。
ウォレットは英語で「wallet=財布」を意味しますが、秘密鍵の存在を考えると、ウォレットは金庫で、秘密鍵は金庫の鍵である、とイメージしたほうがわかりやすいかもしれません。
ウォレットには、ソフトウェアウォレットとハードウェアウォレット、ペーパーウォレットなどの種類があります。
【ウォレットの種類】
- ソフトウェアウォレット
・デスクトップウォレット:パソコン上のウォレット
・ウェブウォレット:ブラウザで利用可能なWeb上のウォレット
・モバイルウォレット:スマートフォン上のウォレット - ハードウェアウォレット:専用ウォレット端末
- ペーパーウォレット:アドレスと秘密鍵を紙に印刷したウォレット
【Symbolウォレットはどんななの?】
Symbolにも、公開されているソフトウェアウォレットがあります。現在、デスクトップウォレット、ウェブウォレット(ユニバーサルウォレット)、モバイルウォレットの3種が用意されています。
これらのSymbolウォレットには、基軸通貨XYMの送受信や、MOSAIC(トークン)の作成・送受信、ネームスペースの作成、マルチシグの管理、委任ハーベスティングなどの機能が備わっています。
※モバイルウォレットは、デスクトップウォレットやウェブウォレットよりも機能が少なくなっています。
鍵やアカウントの取り扱い方が非常に重要であるため、今回特にニーモニック/秘密鍵のバックアップやアカウント復元について取り上げています。新しくご利用開始される方には、より安全に安心して始められることを、すでにご存知の方には、あらためての確認となることを願って解説動画を制作いたしました。
Symbolウォレットの解説概要
講師:NEMTUS理事 松岡靖典 ( https://twitter.com/salaryman_tousi )
動画編集:NEMTUS理事 たべさら ( https://twitter.com/taberu_salad_jp )
【アカウント作成編:解説動画の流れ】
アカウントを作成して、確実に秘密鍵をバックアップし、アカウント復元を試してみましょう!
-
- アカウント作成
●GitHubからダウンロード
●インストール
●アカウント作成
●ログイン - 秘密鍵をバックアップ
●アカウント情報確認
●秘密鍵をバックアップ
◯プロファイルをバックアップ
◯秘密鍵を表示させてバックアップ - アカウント復元
●ユニバーサルウォレットをダウンロード
◯ニーモニックから復元を試す
◯秘密鍵から復元を試す - まとめ
●ニーモニックと秘密鍵を確実にバックアップ
●ニーモニックと秘密鍵でアカウント復元できることまで確認しておく
●別の端末やアナログな媒体(紙にメモ等)にもバックアップしておく
- アカウント作成
【解説動画】Symbolウォレットの使い方:アカウント作成編
ウォレットのダウンロードからアカウント作成、ニーモニック/秘密鍵のバックアップ、アカウントの復元まで、順を追って詳細に解説しています。
Symbolウォレットのダウンロード先
【Symbolウォレットはどこで手に入るの?】
- デスクトップウォレットとユニバーサルウォレット(ウェブウォレット)
Symbolのデスクトップウォレットユニバーサルウォレットは、NEM GroupからGitHubで公開されており、随時アップデートされ最新バージョンを手にすることができます。
※ご利用の前に必ず、NEM Groupによって公開されているURLであることをご確認ください!
※解説動画では、制作時の最新バージョンv1.0.3を使用
- モバイルウォレット
iOS版:
Android版:
NEMTUSより
昨年の8月に設立したNEMTUSは、あと2ヶ月と少しで設立から1年が経過します。3月末を事業年度としているので、まだ1年経過していないものの、事業年度としては2年目に突入いたしました。この解説動画が、今年度の活動第1弾となります!少しでもSymbolに興味のある方々のお役に立つことができれば幸いです。自分の資産を守ることができるのは自分自身であり、そして、資産を守るためにもニーモニックや秘密鍵をバックアップして安全に管理することが何より重要です。それが、楽しいSymbolライフにつながっていきます。ぜひ広めてまいりましょう!
また、NPO法人として2020年度の事業報告を先月の5月下旬に東京都へ提出しまして、特に問題なく収受されました。皆さんのご協力の賜物だと感じております。事業報告の各種書類をこの公式サイトにアップしていく予定です。今後の活動については順次ご案内してまいります。
今年度もますますよろしくお願いいたします!