Symbol秋祭り「Zaif x NEM/Symbolコミュニティ フリートークイベント」活動報告

Symbol秋祭り Zaif x NEM Symbolコミュニティ フリートークイベント お知らせ

この記事は、2022/10/29 (土)に開催したSymbol秋祭りの「Zaif x NEM/Symbolコミュニティ フリートークイベント」の活動報告です。イベント概要やSymbol秋祭り関連の全情報まとめは以下リンクをご参照ください。

Symbol秋祭り「Zaif x NEM/Symbolコミュニティ フリートークイベント」を開催、事前質問募集!
2022年10月29日㈯ メタバースDoor上で開催の「Symbol秋祭り」にて14:00~15:00の時間枠で「Zaif x NEM/Symbolコミュニティ フリートークイベント」を開催します! Symbol秋祭り「Zaif x NEM...
「Symbol秋祭り」会場マップ
Symbol秋祭りの各会場をご案内します! ※物販5店舗については、このページの最後に掲載しています。 物販イベント「Symbol Fest Market」詳細記事 メニューハブ Symbol秋祭りの主要会場となるメタバース「DOOR」の各...

トーク内容について

日本の取引所ビジネスのリアル、取引所としてのZaifさんの戦略や考えが感じられた

全般的に、NEMTUSの松岡から、NEM/Symbolに関連した(、少し大きめな夢見がちなテーマについて)質問をさせてもらい、それに対して、1取引所としてのビジネスのリアルな現場感覚に基づく答えを頂けて、日本の取引所ビジネスの現状や、Zaifさんとしての戦略や考えといったものがすごくよく伝わってきた、そんな内容だったかなと思います。

NEM/Symbolコミュニティとして思うコラボレーションと実ビジネスでのコラボレーションとの考え方の違い

コミュニティドリブンな活動とビジネス的な推進力のある活動がうまく連携できるようになってエコシステムが健全な形で盛り上がってほしいというのは、おそらく、多くの人が感じていることなのではないかと個人的に思っています。そのような状態を目指すために、取引所としての中央集権的なビジネス的な世界での肌感覚と、ブロックチェーンを対象とした非中央集権的な世界の理想との狭間で、様々な取り組みを展開されているZaifさんのお話は非常に参考になるものが多かったと感じました。

反省点

配信での音声トラブル

配信でのハウリングやエコーなどの音声トラブルについては、NEMTUSとして大変申し訳なく思っております。次回配信の機会がありましたら、機材やセッティングなどの手順を、しっかり確立して、よりよい配信品質を実現できるよう、準備をしっかり進められるよう、改善したいと思います。

もっとコミュニティの方々からの声を直に聞けるような、コミュニティの方々が声を上げやすいような、そんな場を作っていきたい

今回のイベントではNEMTUSの側から色々な質問をZaifの方々にさせてもらう形式でお話させてもらいましたが、もし、今後、似たようなイベントを行うことができた時には、もっとコミュニティの皆様の意見や言葉を直接、登壇者の方々と交わしていただけるような、そんな場を作っていけるといいな…と感じました。例えばもうちょっと小さな非公開な場だったり、オフの場だったりといった形で、コミュニティの方々との直接的な交流ができるような、そんな場も作っていけるといいかも…と感じました。

イベントへご協力してくださったZaifの方々への感謝とお礼

今回のイベントでは、色々と答えにくい質問も中にはあったと思います。それにも関わらず、Zaifとしてのご意見や個人としてのご自身のご意見などを踏まえて、非常に真摯に回答くださったことで、Zaifとしての戦略やビジネスとしての観点からのご意見など、NEM/Symbolコミュニティとして非常に参考になるところが多かったと思います。

株式会社カイカエクスチェンジ 代表取締役 池田英樹様、吉永友紀様、改めてこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

イベントのアーカイブ動画

イベントのアーカイブ動画を以下リンクで公開しておりますのでもしよろしければぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました