勉強会やハンズオンイベントなどの資料や動画、研究資料やその他のアーカイブとして、この資料室に記録保存してまいります。ぜひご活用ください。
Symbol解体新書
NPO法人NEMTUS理事で岐阜大学大学院医学系研究科准教授の手塚建一(目指せ北海道)氏による、Symbol Technical Reference(バージョン0.9.6.3)の日本語化と解説です。唯一無二のSymbol解体新書で、その詳細に迫ります。
Symbol20200928.pdf
NEMTUS勉強会 #1 NEM/Symbol入門編
開催日時
2020年9月13日(SUN) 14:00〜15:30 ZOOMにて開催
スライド資料

NEMTUS勉強会 #1 NEM/Symbol入門編
動画
NEMTUS勉強会 #1 NEM/Symbol入門編(日本語字幕機能あり)
概要
既存のWeb技術と親和性、汎用性が高く様々な分野での利用が期待されるブロックチェーンプラットフォーム「NEM/Symbol」の魅力、可能性を分かりやすく解説。
- ブロックチェーンの強み
- NEMがもつ強み
- NEMはSymbolでどのように進化するのか
- Symbolのリリースポイント
- Symbolの活用
講師
NPO法人 NEMTUS理事
Opening Line テクニカルディレクター
岡田和也 (Daoka)
NEMTUS勉強会 #2 Symbol TESTNETノード構築ハンズオン
環境構築編
開催日時
2020年11月1日(SUN) 15:00~16:30 Spatial Chatにて開催 サポート有枠限定イベント
資料
NEM/Symbol勉強会第2回 Symbolノード構築 環境構築編
NEM/Symbol勉強会第2回 Symbol TESTNET ノード構築ハンズオン 環境構築編 ConoHa VPS Ubuntu 20.04 2020/11/14 v3
TESTNETノード構築編
開催日時
2020年11月14日(SAT) 10:00〜12:30 ZOOMにて開催 サポート有枠
2020年11月14日(SAT) 13:00〜15:00 ZOOMにて開催 通常枠
資料
44uk/symbol-testnet-node-running-hands-on
symbol TESTNET node running hands-on. Contribute to 44uk/symbol-testnet-node-running-hands-on development by creating an account on GitHub.
動画
NEMTUS勉強会 #2 Symbol TESTNETノード構築ハンズオン
概要
よしゆき氏を講師に迎え、Symbol TESTNETノードの構築について分かりやすく解説。
- 環境構築
- ノード起動設定ファイルの作成
- ノードの起動 / 停止
- サービス化の設定
- ドメイン設定 / HTTPS対応
- セキュリティ設定
- トラブルシューティング/ノード確認方法
講師
よしゆき氏
Twitter ニズベールR(@44uk_i3)
NEMTUSフェス #1 Symbolテストネット負荷祭り
開催日時
2021年1月28日(THU) 19:00〜22:00 YouTubeLiveにて開催
資料(ツール関連)
- 負荷テストツール(よしゆき氏作成)
Symbol Network DisturberSymbol Network Disturber - 負荷テストツール使用マニュアル(日本語)
負荷テストツール事前説明資料Symbolテストネット 負荷テストツール 使用方法事前説明資料 負荷テストツール制作: よしゆき氏( @44uk_i3 ) 資料作成: NEMTUS理事 松岡靖典 NEMTUSフェス #1 Symbolテストネット負荷祭り - 負荷テストツール使用マニュアル(English)
Easy_Instruction_Manual_for_Testing_Symbol_TESTNETSymbol Network Disturber Easy Instruction Manual for Testing Symbol TESTNET Stress Test Tool created by: @44uk_i3 This Manual: Yasunori Matsuoka, Director of NE... - 負荷状況可視化モニター(だるまモニター)
Daruma TESTNET MonitorDaruma watches Symbol TextNet Stress Test
資料(テスト結果関連)
- ブロック数統計
ブロック統計blockinfo ブロック高,Tx数,Tx数(内部Tx除く),手数料(μXYM),1txあたりの平均手数料(μXYM),手数料倍率,ステートメント数,ブロック生成間隔(ms),統計 57340,1394,904,149853375,107498.8343,125,1,合計Tx数,1751022 57341,1386... - まとめ記事
【2/1更新 Symbolテストネット負荷テスト祭り:結果報告】【Symbolテストネット負荷テスト祭り:結果報告】 皆さん、先日は長い長い耐久テスト、最後までトランザクションを途切れさせることなく負荷をかけ続けてくださり、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした! 早速ですが、実施結果...
動画

NEMTUSフェス:第1回 Symbolテストネット負荷祭り
NEMTUSフェス:「第1回 Symbolテストネット負荷祭り」2021年01月28日(木) 19:00~22:00最新情報は をご覧ください。負荷テストツール
概要
- 目的
Symbolテストネットの負荷テストをコミュニティ主導で実施することで、より多くのNEMコミュニティの皆さんに、テストを通じてNEM/Symbolに触れてもらい、またテスト結果がオープンになることで、現在の開発状況が広く共有されることを目的としました。 - 結果
負荷テストという基準では「合格」となりました。
4時間の間に700万以上のリクエスト送信を皆さんで実施しましたが、ノードが止まることなく動き続けることが証明されました。